宝塚 玲希庵 寄席
2025年08月22日

驚かれるかも分かりませんが、ホールで寄席やってます。
宝塚玲希庵寄席、この間第3回目を迎える事が出来ました。

なんで?って、近所にお花さんがありまして、商店会やコミュニティで大変お世話になっている方なのですが、どうもウチが暇なんじゃないのか?と思われていたらしく、宝塚出身の落語家さんを紹介され、教室でせよ!と。あまり暇ではないのやけど…
笑福亭 呂好さん、大変面白い方で毎回ゲストを連れて来てお話しをされています。
今回は笑福亭 大地さんが来られました。
でもね、一つ毎回大変な事があるのです。
落語の世界にお客様に集中して頂きたいので、視界からピアノを消して欲しい…!と。
ホールにはフルコンサートピアノと普通のグランドピアノ。加えてチェンバロと電子ピアノの合計4台が鎮座しており、後はオーディオの大きなスピーカーが2つ。
仕込みは前日の夜、レッスン終了時からそれら全てを動かす事から始まります。
部屋は少し狭くなりますが、それらをホール右側に全て押し込め、臨時にカーテンポールを立て、パーテションを作り目隠しをします。そして長机を3つ並べて固定し、赤い毛氈を巻き、座布団を置いたら即席寄席の出来上がりです。
次回は来春の予定です。
是非皆さん音楽教室で聞く寄席をどうぞ。楽しいですよ。