コラム

お家のリフォーム🏠

2025年10月10日

実家のリフォームが始まりました。
結婚をするまで両親と同居をしていたのですが、結婚時は大阪天満、コロナ禍を期に宝塚に戻り実家から数百メートルの所に住まいを移しました。子供達の事もあり同居出来なかったのは少し悔やまれる事ではあります。

家内も「実家に住んでも良いよ」と言ってくれてますのでこの際思い切って内部のリフォームをする事にした次第です。リフォーム業者さんはいろいろ考えた上で大変お高い?ですが、住友不動産(そっくりさん)にお願いする事にしました。

今年5月から建築基準法の改正があり、リフォームでも家の柱等、構造を変える工事は申請が必要となり、申請だけで80万円掛かるとの事。只今どちらの業者も工事が立て込んでいるとの事で、思い切った工事は断念する事にしました。階段のつけ替えをしたかったのですが。

今回のリフォームは家内の意見を聞き入れ、キッチンの入れ替えをメインに、リビングを広くする為にトイレの移設、国の補助金を最大限に使用して窓のリノベーション、玄関扉の交換、2階の部屋のロフトを変更、天井直下のため暑く、冬は寒いためロフトを屋根裏収納部屋への変更としました。

キッチンはいろいろ見て回りましたが、旧ヤマハリビングテック、現トクラスさんに決めました。アイランドタイプのキッチンで、珍しい2列型のキッチンとなります。

住友不動産からモデルルームの提案を頂き、少しは足しになるのならとお引き受けしました。
一組お越しになると3万円程頂けるとの事。精々引っ張って来る様にお願いしておきました。

終わりましたらどうぞ遊びにいらして下さい。

アバター画像
原谷 昌伸

宝塚ミュージックリサーチの原谷です。PTNA神戸中央支部、宝塚西ステーションを主宰しつつ、1982年7月に調律師になり気がつくと40年を超えておりました。ピアノは手入れさえすれば永く使える楽器です。お母様からお使いの楽器でも十分使用していただけます。もし古い楽器をお持ちでしたら是非一度ご相談ください。