チェンバロ科

楽器を始めたきっかけ
大学時代、チェンバロが必修科目だった事がきっかけでした。
最初は、必修だから履修しただけ、全く興味がなかったチェンバロ(笑)
授業をきっかけに、この楽器持つ独特の世界を知り、徐々にその魅力に取り憑かれていきました。
今では、母校で、その授業を担当しているのですから、人生分からないです。
指導方針
チェンバロの美しい音色を通して、バロック音楽の魅力を体感できるような、そんなレッスンを心掛けたいです。
また、適切な身体の使い方(テクニック)や、しっかり正確に楽譜が読む力(ソルフェージュ力)、そういった部分も、無理なく&楽しく育んでいければと思います。
レッスンのモットー
宝塚ミュージックリサーチさんの所有の2段チェンバロは、僕も大好きな、素晴らしい名器です。
昔から「名器は、多くを教えてくれる偉大な師である。」と言われてきました。
そんな訳で、僕からはもちろん、この素晴らしいチェンバロからも、多くの事を学んで貰えるようなレッスンに出来ればと思っております。
講師から一言
歳を重ねるにつれ、ますますチェンバロが好きになっていっていまして、そんなチェンバロと出会えて&続けてこられて本当に幸せだなあと思います。
もし、皆さんのチェンバロとの出会いや、チェンバロの勉強をお手伝い出来るのでしたら、それもまた、とても幸せです。
お力になれます日を楽しみにしております。